TOP
Home
OFM-J 情報
海外宣教
Album
Fraternitas
天国の兄弟
風景
ゲスト
Mail
Login
skip to main
|
skip to sidebar
2007年5月号
ブラジルからの便り
先週、銀行で久しぶりに出会った日系人の酪農家は、 現在は南北マット・グロッソ州もアマゾン州も大豆畑や牧草地帯をものすごい勢いでサトウキビ畑に切り替えているそうです。もちろん、日本も含めて世界中が石油の代替燃料としてエタノールをブラジルから輸入する取引をしているからです。
「人類はアマゾンを食いつぶしている」のではなく「火を放って燃やし尽くしている」のではないでしょうか。サトウキビの栽培は莫大な科学肥料と農薬が使われます。人間の口に入る食べ物ではないので、おそらく農薬や化学肥料遣い放題になるのではないでしょうか。そうなると、肥沃土の浅い(1mの深さも無い)アマゾンの土地はひとたまりもありません。皆さん、地球上の石油だけでなく、アルコール燃料も無駄に使わないようにしましょう。
次の投稿
前の投稿
ホーム
Home
日本から派遣された宣教師の兄弟
アルフォンソ・プポ
(1)
高阪淑皓
(3)
根本昭雄
(2)
佐藤宝倉
(10)
支援プロジェクト
(2)
小川満
(15)
松本貢四郎
(10)
Contents
OFM-Jアルバム
OFM-J情報
フラテルニタス(日本語版)
フランシスコのいる風景
天国の兄弟たち
げすとブック
問い合わせ
地図
アーカイブ
アーカイブ
2月 2012 (1)
12月 2011 (3)
8月 2011 (2)
5月 2010 (3)
3月 2010 (1)
2月 2010 (1)
12月 2009 (3)
8月 2009 (2)
3月 2009 (1)
1月 2009 (2)
11月 2008 (2)
10月 2008 (1)
9月 2008 (1)
8月 2008 (3)
5月 2008 (2)
4月 2008 (5)
2月 2008 (1)
12月 2007 (1)
10月 2007 (2)
8月 2007 (7)
登録
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント